ここは今から倫理です。vol.1完璧主義≠理想主義

みなさんこんにちは。


今回は「日常で使う言葉を哲学的に考えてみようのコーナーです✨

(タイトル:読むと、哲学をもっと好きになれる漫画のタイトルです。おすすめ!)


さあ!では早速…!


「完璧主義と理想主義の違い」  ・・・みなさんはこれを答えられますか。


この言葉達はよく耳にするのに深く考えたことがないことに気づきました。だからこれを機に哲学的に深掘ってみようと思います。


〜まずは簡単に意味から〜

完璧主義

常に完璧な状態・完璧な自分であるべき。

理想主義

現実の諸条件に囚われずに自分の想像範疇で最も望む状態であるべき。


ふんふん…どちらも最高の自分を追求しているところは一緒ですね。

しかし、ある一つの視点から、決定的な違いが…


それは・・・ 

完璧主義は現実的、だが。理想主義は空想的になりたい自分になろうとしている点


・・・なるほど…!

私は今まで一番、完璧主義がその人自身を苦しめるのかなと思ってきました。が、理想主義の方がもっとリアルに肩身狭くなるのかなと思いました。

理想主義は空想的。つまり、やがて地に足のつかない非現実的ドリーマーになってしまう恐れがあるからであり、それこそが何気に厄介であり苦労するのかなと気づきました。


日常で当たり前に使う言葉こそ掘り下げると面白いですね。

それではまた次回の記事でお会いしましょう👋


0コメント

  • 1000 / 1000