新生活

学校が始まってから幸せを作れるようになれた。

まず早起きのおかげでお昼前まで寝ていることは浪費の時間になってしまっていて、その時間は将来への投資に割けるのだと気づくことができた。

そのおかげからか毎日が楽しくなった!


例えば家族でファミレスに行く時、友達と遊びにでかける時、そういう何気ない日常の中でお店の配置、置物のレイアウトに注目すると目で見て頭で考える楽しさがある。ターゲット層、土地の雰囲気それらを考慮して各々のデザインが創られていることに気づくことができた。

デザインなんて深く考えたこともなかった。ただ絵を描きたくて学校に入学した。そしたら、まだ間もないのにもう既にいろんな知識を得ることができた。そしたら、「次は何を知れるのだろう。」と視野が広がることに対してわくわくするようになった!

デザインって考えれば考えるほど奥が深いし面白すぎる!私が今感じているこの感覚を3月、進路で迷ってた自分に伝えたい。多分普通の大学に行っていたら楽しくなかったと思う。勉強も好きだったけどそれ以上にこんなに絵が好きだったんだから。これ以上自分がわくわくすることがないと思っちゃうぐらい。笑

お絵描きが好きだけど義務感で描くのは嫌いになっちゃいそうで嫌だな、と思ってる時「やりたいことを、もし仕事にできるのならそれが最高の幸せなんじゃないのかな」といろんな人が教えてくれたおかげだと思う。そういう人を大切にしたい。

この道選んでよかったと思ってきた…!

0コメント

  • 1000 / 1000