女性、スマホのサイズ大きくなりがち?

実はこれ学校の課題なのだ。

私は最初、頭の上に?が浮かんだ。


最近の女性は顔が小さいからスマホが大きく見えるってコト!?

いや、そんな感覚的なことではないかもしれない。

ということで女性が持つスマホのサイズについて考察していこうと思う。


スマホは小さければ小さいほどいいと思っている私…そのため公平にするためアンケート結果を見てみよう。


まず驚いたのは年収別というランキングがあったこと。

面白そうなので載っけてみた!


▶️「年収501万円以上(高年収層)」と「年収500万円以下」で、使用しているスマホサイズを比較してみたところ・・・

⭐︎高年収層ではSサイズ=27.0%Mサイズ=26.2%Lサイズ=46.7%Lサイズの比率が圧倒的に高かった


のに対して、「年収500万円以下」では、Sサイズ=34.9%Mサイズ=35.1%Lサイズ=29.9%と逆転することが明らかとなった。


また“現在の年収”と“今後の希望年収”をそれぞれ平均値で比較してみたところ、


“現在の年収”ではSサイズ=396.0万円Mサイズ=402.8万円とほぼ同様だったのに対して、Lサイズは450.5万円と50万円程度高く、


また“今後の希望年収”でも、Sサイズ=574.3万円Mサイズ=572.3万円に対し、Lサイズは671.3万円と100万円近く高くなった


⭐️「Lサイズユーザーは現年収だけでなく、今後の年収アップに対する意欲も高い」と言えるだろう。


会社内の職域別で、「使用しているスマホサイズ」を比較してみたところ、

「一般社員」では、Sサイズ=33.7%Mサイズ=34.3%Lサイズ=32.0%ほぼ均等だったのに対して、

「管理職以上」では、Sサイズ=31.8%Mサイズ=29.1%Lサイズ=39.1%Lサイズの比率が高い結果となった。


また、仕事に対するモチベーションが高い人と、低い人でも比較してみたところ

「高い」人ではSサイズ=31.8%Mサイズ30.8%Lサイズ=37.3%と、Lサイズの比率が高く、

「低い」人では、Sサイズ=38.0%Mサイズ=31.3%Lサイズ=30.7%と、Sサイズの比率が高かった。(RBB TODAY 引用)


うーんここには書いてなかったけど今回のお題のキーである「女性」に着目してこのデータと繋げると、昔より今は女性の社会進出が大飯=平均年収が高まった➡︎Lサイズになりがちということなのかなと憶測した。


ここからは勝手な私の「仮説」になるが・・・

現代、『推し』という言葉(主に女性)/SNS、Twitterなどのパーソナルメディアが大流行

⬇︎

目が悪くなったり、疲労感溜まりやすくなる。

⬇︎

大きくみたい人増える(その他に推しを大画面で等)

⬇︎

スマホのサイズが増える?


という結論に至った!

あとは業界別もありそうだなと思った。女性が多い職業でスマホを使う仕事なら大きい傾向になるのかな…


終わり!


0コメント

  • 1000 / 1000